それをしたら苦しむとわかっていても手放せないことはありませんか。 アーユルヴェーダの先生が教えてくれたのですが、たくさんの方が相談に来て、「こういうふうにすると …
苦しみを手放せないわけ
テーマ: #苦しみを手放す
それをしたら苦しむとわかっていても手放せないことはありませんか。 アーユルヴェーダの先生が教えてくれたのですが、たくさんの方が相談に来て、「こういうふうにすると …
月に2回、池上にある東京マルシェというところでヨガを教えています。 午前中はデイサービスの利用者さんに椅子ヨガを教えています。途中、水分補給のお休みがある40分 …
ある方と仕事をしていて、教えられたことがあります。 一つの仕事に区切りがつくと、きちんと「よくできた」とその仕事の出来栄えを味わう時間を取られていました。 私は …
今日は一人暮らしをしている娘が施術を受けに来ました。日頃、頭を使ったり、考えることが多い生活をしているのでシロダーラをプラスしました。 シロダーラは頭を使いすぎ …
JIVA AYURVEDA のDr.パルタップは、日本人が長生きなのは、お風呂とお茶のおかげではないかと言っていました。 昨日、今日と温泉三昧でした。 ヴァータ …
アーユルヴェーダでは、食べたもので体が作られると考えられているので、何をどう食べるかが重要なこととされています。 ヴァータ、ピッタ、カファという3つのドーシャで …
秋晴れの今日、横浜市青葉区寺家町にあるJIKE STUDIO で今日から開催の「西川克己のの世界展」を見てきました。 実は、今年、西川さんとお知り合いになったの …
今日は臨時の仕事で2歳までのお子さんを持つお母さんたちとヨガのレッスンをしてきました。 これは目黒区の企画で、託児つきのヨガレッスンなのです。 ベビーヨガはある …
今日は、オーラソーマというのを初体験しました。 たくさんのボトルの中からピンと来たボトルを4つ選んで、 もともと持っているもの、 才能が開花する鍵、 今の状況、 …
藤が丘にある2bananeira さんは不思議なご縁があるところ。 ここのオーナーのMioさんが田口ランディさんのファンということで、今まで名前は聞いたことがあ …