あけましておめでとうございます。
新年をどのように迎えたでしょうか。
お正月は初詣に行く人が多いですよね。
ということは、お祈りする人が普段より増える時と言えると思います。
昨年は神社に詳しい方と知り合う機会が多かったです。
神社に行ったらお願いするのではなく、まずは「感謝!」なのだそうですよ。
とはいえ家内安全や無病息災を多くの人が祈られるのではないかと思います。
家族親族のことだけでなく、世界平和を祈る人も多いのではないでしょうか。
と考えるとお正月は、日本列島が祈りにあふれるとても良い時だと言えるでしょう。
祈りと行動
インドにいるアーユルヴェーダの先生が新年の挨拶にこんなことを書いていました。
「ただ願う(祈る)のではなく、それが実現するように行動することが大切だよ。」
たとえ小さなことでも、祈ったことがそうなるように自分が行動するなら、一年が終わる頃にはかなり状況が良くなっていると思いませんか。
私の場合、ついつい祈ったことを忘れてしまって、漫然と日々を過ごしてしまうことが多いです。
昨年は自然農を通して、種を植えて、手入れをし、収穫するということを実体験したので、今年はそれを実生活に活かしていきたいと思っています。
実はこのブログを書くこともその一つなのです。
ついついサボってしまったり、シェアしたいと思っていてもなかなか文章化出来なくて諦めてしまったり、ということが昨年は多かったのです。
ブログでお伝えしたいこと
でも、今年はもう少し頑張ってブログを書いていきたいと思っています。
自分を大切にすること
自分の「好き」を再発見すること
自分らしく生きること
それらが結局は人を大切にすることにつながること
そんなことをお伝えできたらなと思っています。
ヨーガやアーユルヴェーダは、
「あなたはあなたのままでいい」
「本来のあなたはとても魅力的な存在」
ということを教えてくれます。
ただ、忙しい生活の中で、また、日々の出来事に翻弄されて、それを忘れてしまうのですね。
何度も何度も忘れてしまうので、何度も何度も思い出してねのメッセージを発信できたらと思っています。
2020年があなたにとって素晴らしい一年となりますように。